日記
【1年】休み時間の様子
休み時間に、グラウンドや体育館を使用できる日は、多くの子が身体を動かして元気に遊んでいます。オープンスペースで縄跳びに励む子も多いです。教室では、お絵描き、鍵盤ハーモニカ、トランプ等をして楽しむ姿が見られます。また、これ …
【5年】魚津市体育大会
5月17日(金)に、魚津市体育大会が行われました。 子供たちは、強風の中でも最後まで諦めることなく、全力で走り切っていました。競技後には、子供たちの喜ぶ姿や笑顔がたくさん見られました。練習の成果を発揮できた児童が多か …
【5年】家庭科の実習
先日、家庭科の授業でお茶を淹れる実習を行いました。 班のメンバーで交代しながらお茶を淹れたり食器を洗ったりと、協力して活動する姿がたくさん見られました。「美味しい」「家でもやってみたい」と話す児童もおり、子供たちにと …
【1年】 あさがおの種をうえました
生活科の学習で、あさがおの種を植えました。「大きくなあれ」と気持ちを込めて植えたり、水やりをしたりしていました。休み時間等に、あさがおの様子を見に行き、「何色のお花が咲くのかな」と、これからのあさがおの成長を楽しみにして …
【1年】 2年生との交流
先日、2年生から一人一人に素敵な手紙をプレゼントしてもらいました。 手紙には、「しょうがっこうは、たのしいよ」「いっしょにあそぼうね」「なんでもきいてね」などと、2年生のお兄さん、お姉さんからの温かい言葉が …
【5年】ホタルイカ出前講座
先日、魚津水族館の職員の方から、ホタルイカの秘密をたくさん教えていただきました。 ホタルイカが発光する様子を見たり、ホタルイカに触れたりする貴重な体験に、子供たちは大喜びでした。また、質問タイムやクイズの時間には多く …
【3年】社会科校外学習
社会科の授業で校外学習に出かけました。 郵便局や寺院等の建物や気付いたことを地図にメモしました。 熱心にメモを取り、楽しんで活動していました。
【5年】ハードル練習
5年生になり1か月が経ちました。子供たちは新しいクラスにも慣れ、新しく始まった学習や委員会活動に張り切って取り組んでいます。 体育の時間には、市の体育大会に向けての練習を頑張っています。ハードル走は初めての競技ですが …