日記
【5年】ラグビー教室
7月5日(金)、強豪ラグビーチームの「埼玉パナソニックワイルドナイツ」より谷選手、内田選手、布巻選手にお越しいただき、ラグビー教室を行いました。 まずは、教室で一緒に給食を食べながら交流しました。子供たちは、「なぜラ …
【6年】アウトリーチコンサート
2024年7月8日 6年日記
7月3日に、アメリカ、台湾のジュニアピアニストの方々のピアノ演奏を鑑賞しました。 自分たちと同年代の子供たちの素晴らしい演奏に、どの子も真剣に耳を傾けていました。 コンサートの最後に自分たちも合唱を披露したり、コンサート …
【1年】水となかよし
生活科では、「みずとなかよし」の学習をしています。家から持ってきた、ペットボトルやゼリーのカップ、マヨネーズやケチャップの容器といった身近なものを使って、水遊びをしました。容器に穴を開けて、様々な水の出方を楽しんだり、ど …
【5年】学校保健委員会
6月17日(月)に、学校保健委員会が行われ、スクールカウンセラーの細川先生と一緒に、困っていることや悩んでいることがあるときにどうしたらよいかを考えました。 細川先生から、信頼して相談できる相手を何人かつくることの大 …
【1年】ふるさとはっけんバス
ふるさとはっけんバスで魚津水族博物館とミラージュランドに行きました。魚津水族博物館では、普段見ることのない様々な生き物に興味津々な様子でした。また、職員の方に、「どうやって魚を水族館まで運んでいるのですか」「水族館はいつ …
【4年】総合的な学習の時間
総合的な学習の時間に、よつば地区の祭りについて調べています。5月24日には、せりこみ蝶六保存会の嶋川さん、村木公民館主事の飛世さんをお招きして、蝶六の歴史や踊り方について教えていただきました。今後、他の祭りについても調べ …
【5年】歯みがき大会
歯と口の健康週間にあわせて、6月4日(火)に全国小学生歯みがき大会へ参加しました。 子供たちは、動画視聴や実践を通して、「やり切る歯みがき」を学びました。終わった後に、「今までやり切れていなかったな」と話す児童もいて …
【4年】学校生活の様子
4年生になり、2か月が過ぎようとしています。学年も上がり、学習も難しくなってきましたが、繰り返し練習をしたり、友達と教え合ったりしながらがんばる姿に成長を感じ、うれしく思います。 …