日記
【1年生】最近の活動の様子について
2019年11月15日 1年日記
図画工作科「クルクル まわして」では、紙コップを使って、おもちゃを作りました。 紙コップにイラストを描いたり、回して遊んだりして、楽しく活動することができました。 10月30日の研修会で、1年生は、算数科「 …
【6年】いのちの授業
2019年11月1日 6年日記
10月31日(木)にいのちの授業がありました。講師として助産師の先生に来ていただき、いのちが芽生え、誕生するまでの過程についての話を聞きました。受精から無事に赤ちゃんが誕生するまでの確率が250兆分の1だと知り、とても驚 …
地域安全防犯標語表彰式
10月28日(月) 体育館で地域安全防犯標語の表彰式を行いました。 表彰式では4,5,6年生の代表作品が紹介されました。 4年生 「どろぼうを 街から追い出す ちいきの目」 5年生 「その電話 一人でなやまず まず相談」 …
【1年】よつばハッピースマイル集会&よつばフェスタ
2019年10月28日 1年日記
10月20日(日)に行われた、よつばハッピースマイル集会の1年生の発表では、ダンスを披露しました。 運動会でも踊ったということもあり、子供たちは堂々と発表をし、とても頼もしさを感じました。 発表の後は、「楽しかった!」「 …
【1年】新金屋公園に「あきみつけ」に行ってきました。
2019年10月25日 1年日記
10月16日に、生活科の学習で、新金屋公園に行ってきました。 グループの友達と思いっきり遊んだり、落ち葉や木の実を拾ったりと、楽しそうに過ごしていました。 6月に行ったときと比べ、葉っぱの色や、植物、虫等の様子が変化して …
よつばハッピースマイル集会 よつばフェスタ
10月20日(日) 今日はよつばハッピースマイル集会を行いました。 各学年の学習発表では、朗読や合奏など、日ごろの学習の成果を堂々と発表していました。 集会の後にはよつばフェスタがあり、飲食コーナーやゲームコーナーなど、 …
ふるさと発見バス【6年】
2019年10月11日 6年日記
10月11日(金)に、ふるさと発見バス事業で、魚津の歴史について学習しました。今回は1組が行ってきました。 始めに星の杜小学校にあるふるさと先人ミュージアムで、YKKの創業者である吉田忠雄さんや、魚津の三太郎について学び …
