日記
【4年生】 環境チャレンジ10出前授業(後期)を実施しました。
2019年11月25日 4年日記
本日、夏休みにご家族で取り組んでもらった「環境チャレンジ10」のまとめの出前授業がありました。 取組の結果や地球温暖化の影響についても分かりやすく授業をしていただきました。 この取組によって4 …
【2・5年生】ふれあいタイム
11月20日(木)、ふれあいタイムがありました。 2年生と5年生は、一緒にゲームを楽しみました。 5年生が2年生にやさしくゲームのルールを教えてくれました。 回を重ねるごとに仲良くなっています。
【6年生】中学校活動参観
2019年11月18日 6年日記
11月15日(金)に魚津西部中学校に活動参観に行ってきました。 中学校では授業の様子、行事の説明、部活動の見学を行いました。また、中学校での生活について疑問に思っていることの質問にも答えてもらいました。子供たちは少し緊張 …
【2年生】ふるさと発見バス
ふるさと発見バスに乗って、よつば地区を回り、地域のじまんを探しに行きました。 その後、魚津水族館に行きました。 魚津水族館では、飼育員さんの仕事についてお話を聞いたり、水槽の裏側を見せていただいたりしま …
【1年生】最近の活動の様子について
2019年11月15日 1年日記
図画工作科「クルクル まわして」では、紙コップを使って、おもちゃを作りました。 紙コップにイラストを描いたり、回して遊んだりして、楽しく活動することができました。 10月30日の研修会で、1年生は、算数科「 …
【6年】いのちの授業
2019年11月1日 6年日記
10月31日(木)にいのちの授業がありました。講師として助産師の先生に来ていただき、いのちが芽生え、誕生するまでの過程についての話を聞きました。受精から無事に赤ちゃんが誕生するまでの確率が250兆分の1だと知り、とても驚 …
地域安全防犯標語表彰式
10月28日(月) 体育館で地域安全防犯標語の表彰式を行いました。 表彰式では4,5,6年生の代表作品が紹介されました。 4年生 「どろぼうを 街から追い出す ちいきの目」 5年生 「その電話 一人でなやまず まず相談」 …