自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

【1年】あきのおもちゃ集会

生活科の学習で、11月の「秋見つけ」で見つけたどんぐりや落ち葉、まつぼっくり等を使って、おもちゃづくりを進めてきました。まつぼっくりけん玉、どんぐりこま、どんぐり的当て、マラカス等、子供たち主体でお店を考え、友達と話し合 …

【3年】12月の様子

子供たちにとって様々なことに初めて挑戦する12月になりました。 図画工作科では、彫刻刀を使いました。指導者の話を真剣に聞きながら、直線や曲線を掘るなどして練習しました。 書初め練習では、初めての道具の使い方を覚え、太く大 …

【6年】いのちの授業

11月28日にいのちの授業を行いました。 助産師の高野先生から命の始まりについて教えていただくことで、いのちは奇跡的な確率で誕生し、一人一人はかけがえのない存在であることを学びました。 また、育児休業中の山本教諭から、出 …

【3年】学年集会

学年集会をしました!! 今回は、レクリエーションをしました。 子供たちはみんなで活動することの楽しさを感じていました。 2学期も残り僅かになってきましたが、3年生全員で楽しみながら、最後までやりきりたいと思います。   …

【6年】中学校参観

11月14日に西部中学校に行き、授業や部活動の様子を参観したり、学校生活や主な行事の話を聞いたりしました。 生き生きと活動している中学生の姿を見て、4月からの中学校生活に期待を膨らませているようでした。  

【3年】消防署見学

消防署へ見学に行きました!! 子供たちは、消防士さんの話を真剣に聞き、消防士の仕事の大変さや火事や救助で扱う道具の数や扱いの難しさに驚いていました。 今回の見学をきっかけに、消防士の仕事に興味をもった子供も多かったです。 …

【1年】親子給食

11月15日(金)に親子給食を行いました。親子で向かい合って楽しく会話しながら会食しました。子供たちは、おうちの方と一緒に給食を食べることが嬉しいのか、いつもよりたくさん食べていました。完食した子も多かったです。 親子の …

【1年】秋見つけ

11月13日(水)、「秋見つけ」をしに、市役所前公園に出かけました。 公園には、色とりどりの落ち葉があふれ、学校では見かけないどんぐりの実もたくさん集めることができました。「いちょうの葉の黄色がきれいだね」「どんぐりのぼ …

よつばフェスタ

27日の学習発表会・よつばフェスタにご来校ありがとうございました。学習発表会では、一人一人が目当てに向かって全力を出し切り満足した発表になったようです。またその後のよつばフェスタでは、子供たちも楽しそうに参加していました …

【1年】給食訪問

10月中に各クラス、給食センターから栄養教諭の方に来ていただき、給食に関する話を聞きました。「給食センターでは毎日何人分の給食を作っているでしょうか」「何人の職員で作っているでしょうか」などの、クイズに答えました。子供た …

« 1 3 4 5 56 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.