日記
【4年】日々の様子(学習や運動会)
2022年9月22日 4年日記
2学期がスタートし、早くも3週間が経ちました。子供たちは、運動会に向け一生懸命練習に取り組んだり、学習に取り組んだりしています。 どんなことにも真剣に取り組み、学年目標である「ホップ・ステップ・ジャンプ」を意識しながら、 …
【5年】水槽の準備をしました
2022年9月14日 5年日記
9月13日(火)に陸養プロジェクトの2回目の授業がありました。 まずは、養殖と水槽の仕組みについて説明を聞きました。 前回の授業でも教えていただいた”循環”がキーワードであるということを確認しました。 その後、ヒラ …
【5年】学校に海がやってくる!
2022年9月6日 5年日記
5年生は総合的な学習の時間の一環として、陸養プロジェクトに参加します。 9月5日(月)に初回の授業があり、担当の方から海に関するクイズを交えながらプロジェクトに関する説明をしていただきました。 今、当たり前に食べている魚 …
【5年】2学期がスタートしました
2022年9月5日 5年日記
夏休みも終わり、9月1日から2学期が始まりました。 5年生は、よつばホールで学年集会を行いました。 2学期は、運動会や宿泊学習、学習発表会等、行事が盛りだくさんです。 写真等を交えながらの説明だったので、子供たちは見通し …
【6年】出前授業~ランプシェードづくり~
2022年7月5日 6年日記
7月5日、出前授業で、ランプシェードづくりを行いました。 信楽粘土と野焼き粘土をこねてつなげて丁寧に作業を進めていました。 先生方の説明にあった、「一生ものの作品になるから心を込めてつくってね」という言葉を 意識しながら …
【2年】ふるさと発見バス
「ふるさと発見バス」に行ってきました。 魚津市給食センターの見学では、普段食べている給食がどのように作られているのか、関心をもって職員の方の話を聞いたり、調理の様子を見たりしていました。 ありそドームの見学では、展望台か …
