自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

【6年】やり遂げた最後の運動会

9月17日(土)、秋晴れの下、6年生にとって小学校生活最後となる運動会が行われました。 「輝け!よつばっ子 心を一つに やり切ろう」を合言葉にして、この日のために、競技、係活動、応援の練習、準備を重ねてきました。6年生が …

【2年】運動会

晴天の下、運動会が行われました。 80メートル走では、一人一人が最後まで全力で走り抜いていました。 「それいけ!よつばびん」では、ペアの友達と協力し、真剣に競技に取り組んでいました。 また、他の学年の競技では、拍手で応援 …

【5年】ヒラメがやってきた!

9月22日(木)、陸養プロジェクトの3回目の授業がありました。 この日、待ちに待っていたヒラメがよつば小学校にやってきました! 授業の前半に、「お魚受け入れ式」がありました。 児童代表の誓いの言葉や、校長先生の話を聞いた …

【1年】はじめての運動会

初めての運動会がありました。 1年生は、「80m走」と「ダンシング玉入れ」の競技に出ました。 初めての80m走でしたが、最後まであきらめずに一生懸命走り切る姿が大変立派でした。 「ダンシング玉入れ」では、「チェッチェッコ …

【4年】日々の様子(学習や運動会)

2学期がスタートし、早くも3週間が経ちました。子供たちは、運動会に向け一生懸命練習に取り組んだり、学習に取り組んだりしています。 どんなことにも真剣に取り組み、学年目標である「ホップ・ステップ・ジャンプ」を意識しながら、 …

【3年】運動会

9月17日、さわやかな秋晴れの中、運動会を行いました。 3年生は100メートル走と「よつばタイフーン」の2種目に出場しました。 これまでの練習の成果を発揮し、思い出に残る楽しい運動会となりました。

【5年】水槽の準備をしました

9月13日(火)に陸養プロジェクトの2回目の授業がありました。 まずは、養殖と水槽の仕組みについて説明を聞きました。    前回の授業でも教えていただいた”循環”がキーワードであるということを確認しました。 その後、ヒラ …

【5年】学校に海がやってくる!

5年生は総合的な学習の時間の一環として、陸養プロジェクトに参加します。 9月5日(月)に初回の授業があり、担当の方から海に関するクイズを交えながらプロジェクトに関する説明をしていただきました。 今、当たり前に食べている魚 …

【5年】2学期がスタートしました

夏休みも終わり、9月1日から2学期が始まりました。 5年生は、よつばホールで学年集会を行いました。 2学期は、運動会や宿泊学習、学習発表会等、行事が盛りだくさんです。 写真等を交えながらの説明だったので、子供たちは見通し …

友愛訪問

7月21日に、友愛訪問を行いました。 一生懸命作ったマグネットを、地域のお年寄りの方に届けました。 「元気にお過ごしください」と、笑顔で声をかける様子が見られました。  

« 1 19 20 21 55 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.