自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

日記

【1年】書初め大会

1月10日(火)1年生の各教室で書初め大会が行われました。 子供たちは冬休みに練習してきた成果をしっかりと発揮し、力強く「へいわ」と書きました。どの子も真剣に集中して取り組んでいました。

【5年】書初め大会&学年集会

1月10日(火)に始業式が行われ、3学期がスタートしました。 4限:書初め大会 学年全員で体育館に集まり、書初め大会が行われました。 ほどよい緊張感の中、どの子も真剣に、そして集中して作品を仕上げていました。 冬休みの練 …

【3年】3学期スタート

1月10日に始業式が行われ、3学期が始まりました。 始業式の後には書初め大会があり、3年生は「明るい心」と書きました。 去年までは硬筆だったため、初めての毛筆にドキドキしながら、一人一人が一生懸命筆を運んでいました。 お …

【4年】書初め大会

新年明けましておめでとうございます。 1月10日(火)に、3学期の始業式と書初め大会がありました。子供たちは冬休みの練習の成果を発揮しようと、とても集中していました。みんなががんばる会場の雰囲気がすばらしかったです。年の …

【6年】台湾・忠孝小学校との交流

よつば小学校では、外国語の時間に台湾の学校とオンラインでつなぎ、英会話交流を行っています。 今年は、台湾の忠孝小学校との交流を行いました。子供たちは、事前に準備したパワーポイントの資料を用いて、魚津市の魅力的な場所やよつ …

【2年】おもちゃランド

生活科の学習で作った動くおもちゃで遊ぶ「おもちゃランド」に、1年生を招待しました。 どのグループも仲間で協力しながら、楽しいおもちゃを紹介したり、ルール説明をしたりしていました。

【2年】図書館見学

生活科の学習で、魚津市立図書館の見学に行ってきました。 普段は入れない書庫を見せてもらうなど、図書館の秘密をたくさん教えてもらいました。 どの児童も楽しそうに見て回ったり、真剣に話を聞いてメモをとったりしていました。   …

【6年】いのちの授業

11月22日(火)、助産師の高野さんをお招きして、いのちの授業を行いました。 授業では、高野さんから命の誕生や妊婦さんの大変さについて講演をいただくとともに、保健委員会の児童が、妊婦ジャケットを着たり赤ちゃんの人形を抱い …

【2年】親子活動

11月14日(月)、PTA主催の親子活動がありました。 親子で楽しそうに体操やダンスに取り組みました。 子供たちは、おうちの方と一緒に運動をすることができて、とても喜んでいました。

【6年】中学校活動参観

11月16日(水)、西部中学校の活動参観をさせていただきました。 授業や部活動の様子を見学したり、中1の先輩から学校生活について教えてもらったりしました。校長先生からは、「自分で考えて行動できるようになってほしい」と激励 …

« 1 16 17 18 55 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.