6年日記
【6年】出前授業~ランプシェードづくり~
2022年7月5日 6年日記
7月5日、出前授業で、ランプシェードづくりを行いました。 信楽粘土と野焼き粘土をこねてつなげて丁寧に作業を進めていました。 先生方の説明にあった、「一生ものの作品になるから心を込めてつくってね」という言葉を 意識しながら …
【6年】調理実習「いろどりいため」
2022年6月1日 6年日記
家庭科の調理実習では、「いろどりいため」を作りました。 子供たちは、協力して楽しそうに活動に取り組んでいました。 5年生のときからの成長がめざましく、包丁を持つ手にも自信が感じられました。 また、班のメンバーで助け合いな …
【6年】1年生との交流
2022年5月24日 6年日記
1年生にタブレットの使い方を教える交流会を行いました。 6年生の子供たちは、1年生と関われることをとても楽しみにしていました。 1年生の目線に立って、ゆっくりと丁寧にいろいろなことを教えていました。 また、1年生との会話 …
【6年】魚津市小学校体育大会がんばりました!!
2022年5月18日 6年日記
5月16日、桃山運動公園にて、魚津市小学校体育大会が行われました。 子供たちは、競技、整列、応援等、どの場面でも最上級の姿で取り組むという意気込みで、 一生懸命やりきることができました。 満足のいく走りができた子も、悔し …
【6年】魚津市体育大会練習
魚津市体育大会に向けて、毎日練習しています。 特にハードル走では、歩数や足の形に気を付けて、なるべくロスタイムが出ないよう 一生懸命取り組んでおり、日に日に上達しています。 また、すばやい整列、拍手での温かい応援等、行動 …
【6年】新年度、がんばっています!!
2022年4月28日 6年日記
6年生になり、最上級生としての自覚をもって いろいろな活動に積極的に取り組んでいます。 入学式、新しい委員会活動、集団登校等、6年生として頼られる場面も増え、 気を引き締めてがんばろうとする姿がすてきです。 授業では、し …
【6年】なわとび記録会
2月21日(月)に小学校生活最後のなわとび記録会を行いました。子供たちは今日まで練習した成果を出し切ろうと、真剣に取り組んでいました。難易度の高い技を軽々とこなす子もいて、さすが6年生!という様子でした。
【6年】3学期スタート
1月11日(火)に始業式を行い3学期がスタートしました。 5時間目の書初め大会では、練習の成果を発揮しようと集中して書初めに取り組む姿が見られました。 話を聞く姿勢、待つ態度、書初め大会に取り組む姿勢など、さすが6年生だ …
【6年】税金探検団・中学校参観
11月17日(金)、6年生を対象に租税教室が行われました。 「税金探検団」として魚津市役所と税務署を見学し、職員の方に税金の説明をしていただきました。 税の種類の多さや税が自分たちの生活を豊かにするために使われていること …