自ら学び 心豊かに たくましく生きる子どもの育成
ブログ

未分類

4年生 2学期が始まりました!

【図画工作科】 キラキラと光るいろいろな素材の用紙を切ったり、重ねたり、折り曲げたりしながら、自分の作りたい世界をイメージして作成しています。どの子も真剣に取り組んでいました。   【理科・社会科】 理科では月 …

【3年】2学期が始まりました!

(始業式) 2学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話を真剣に聞き、「何事もやりきる」という気持ちを高めていました。 給食では、1学期に引き続きコロナウイルス感染症への対策を取りました。久しぶりの給食を嬉しそうに味 …

【3年】日々の様子

(算数科) 「長い長さをはかってあらわそう」の学習で、まきじゃくを使って身の回りの物の長さを測りました。 教室や廊下の長さも測り、「教室は8m以上もあってこんなに長いんだ!」と驚いている様子でした。 また、図書室のカーブ …

【5年】最近の様子

算数科の学習では、タブレットを使って自分の意見をまとめました。 体積を計算で求める方法について、4年生までに学習したことを思い出しながら、集中して取り組んでいました。 一人一人がタブレットをうまく使いこなし、考えを表現し …

見守り隊の皆さんに感謝の気持ちを伝えるメッセージカードをアップしました

↓下記をクリックしてください よつば小学校 見守り隊のみなさんへ  

3年 書初め大会

【書初め大会】 1月8日に書初め大会がありました。 どの子も真剣な表情で取り組み、堂々とした力強い作品に仕上げました。

【5年生】秋の遠足~宇奈月温泉・黒部峡谷~

今日は秋の遠足でした。5年生は、秋の宇奈月温泉街と黒部川の上流を探索しました。欅平駅では、迫力ある川の流れや眼前に迫る山並み等、雄大な黒部の自然に触れ、子供たちは秋を感じていました。黒部峡谷鉄道に乗って行ったトロッコ電車 …

図書館見学に行ったよ

魚津市立図書館へ見学に行きました!図書館の方の説明を聞きながら、館内を見学しました。 めったに入ることができない「書庫」の中を見学し、本を守り、大切に運ぶためのひみつを見つけることができました。 ほかにも、見る人の目の高 …

【5年生】 ふるさと発見バスに乗って埋没林博物館に行ってきました!

5年生はふるさと発見バスに乗って埋没林博物館へ行ってきました。(3組は明日15日に行く予定です。) 今年度初の校外学習ということもあり、子供たちはとても楽しみにしていました。埋没林博物館では、魚津の三大奇観である「しんき …

【4年】運動会頑張りました!!

9月12日(土)、運動会がありました。 天気にも恵まれ、無事終えることができました。 特別な形での運動会ではありましたが、子供たちは一生懸命に競技や応援に取り組み、自分のできることを精一杯行いました。 振り返りでは、「心 …

« 1 5 6 7 10 »
PAGETOP
Copyright © 魚津市立よつば小学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.